ボリュームを出したり、カールのかかった髪型を維持するのに欠かせないのがパーマ。「毎朝コテで巻くなんて面倒…」「簡単にセットできる髪型にしたい!」と考えている方にもとってもおすすめです。
ところで、パーマってどうしてかかったり取れたりするのか、その仕組みを詳しく聞いたことはありますか?
パーマは、2つの薬剤を使用して施術します。1剤で一度自然な髪の結合を解き、2剤で希望の形に固定してカールやウェーブを作ります。髪の形状そのものを変化させるため、コテやアイロンで作った一時的な形と違ってシャンプーなどで髪を濡らした後も形状が記憶されます。
ただし、髪の毛には元の形に戻ろうとする力が働きます。そのため、時間が経つとだんだんとパーマをかける前の状態に戻っていきます。また、シャンプーやヘアカラーなどでも薬剤で作った形状が取れやすくなります。
パーマとヘアカラーの両方を希望される場合は、先にパーマをかけることをおすすめします。カラー後のパーマは施術で色味が変わってしまうことがあるため、要注意ですよ!
千葉市花見川区の「Qiroha*くいーん いろは」は、ヘアサロンとリンパマッサージ&よもぎ蒸しを併設したトータルビューティーサロンです。お得なコースやチケットもご用意しておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。皆さまのご来店を心よりお待ちしております!