お知らせ

セルフカラーで髪が傷むのはナゼ?

ドラッグストアなどで手軽に購入できるセルフカラー。今は豊富な種類があり、おしゃれ染めや白髪染めを自分でやってみたという方もいらっしゃるでしょう。

ただ、その後で髪がパサパサになったとサロンでケアのご相談をいただくことも少なくありません。セルフカラーでは髪が傷むと感じるのは、どんな理由があるのでしょうか。

 

ヘアサロンで髪を染める場合、生えたばかりの根元と既に染めてある部分や毛先では薬剤の強さを変えています。市販のセルフカラーではそのような調整ができないため、根元から毛先まで全て均一の強さで脱色・染色をすることになります。本来なら弱い力で染めれば済む部分まで強い力で染めることになってしまい、結果として髪に余計なダメージを与えているのです。

 

髪には自己修復機能がないため、傷んでしまった髪は放っておいても元の状態に戻ることはありません。そんなときはサロンでトリートメントの施術を受けるのがおすすめです。髪に必要な栄養分を補給し、健康な状態に近付けてツヤや潤いを取り戻します。

カラー代を節約しながら綺麗な髪を維持するなら「リタッチ」もおすすめです。伸びた黒い髪だけを染めるので、既に明るい部分にダメージを与えることなく均一に仕上がります。白髪ぼかしに最適なハイライトも可能ですので、髪のことなら何でもお気軽にご相談くださいね!

 

ご予約はこちらから